テトラビット社長 尾風邦夫のエッセイ「Every Day Is A New Day!!」

テトラビット社長 尾風邦夫のエッセイ「Every Day Is A New Day!!」

謹賀新年

不景気の風が吹き荒れた2009年は去った。
2010年の見通しも明るくないとNEWSはいう。
それでもそんな時代だからこそ、もう一度商売の基本に立ち返りたい。
お客様に喜んで頂き、儲けて頂き、自分たちも儲けさせて頂く。

インターネットがここまで爆発的に普及したのは、なぜか。
単純に便利になったからではない。
人と人とのネットワークを、更に拡げることができたからだ。

本年もサーバーとネットワーク技術を通して、
皆さまを幸せにするお手伝いを致します。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2010年も、沖縄で、ITで、ハッピー!!

オカゼクニヲ 拝

2010newyear.jpg


ゆんたしょーら ~大工哲弘コンサート~

テトラビットのたかねちゃんが参加することもあって、週末、八重山民謡の大工哲弘さんのコンサート「ゆんたしょーら」に行ってきた。

yuntashora1.jpg

大工さんのコンサートは初めてだったが、会場の那覇市民会館は和気藹々とした温かな雰囲気に包まれ、ゆったりと八重山民謡を楽しめた。大工さんの張りのある声に、奥様の苗子さんのノリが弾けててすごい。
残念ながら、八重山方言はほとんど分からなかったけど、素朴でフツーの歌会は心地良かったなあ。
特に後半、お弟子さんたちを含め全員が舞台に上がり、手拍子を取っての、歌三線は最高。そうそう太鼓と共に、枯れていながら軽快な横笛の音色が新鮮でした。
5年後の次回が楽しみです♪

yuntashora2.jpg


名護漁協食堂

打ち合わせで名護、上間鋼材の上間社長を訪ねた。りゅうクンとも随分久し振りに会った。
お二人とも元気で頑張っておられるのをみると嬉しくなります。

仕事の話が終わって、上間さんに最近できたという名護漁港食堂に連れて行って頂いた。
木造の落ち着いた外観。隣りは一緒にオープンした、名護漁協直販所だ。

nagogyokyo1.jpg nagogyokyo2.jpg

まぐろ丼を注文。雰囲気もあるかも、とは上間さんの弁だが、とても美味しく感じられた。
イカとさかな天ぷらの大きさにはビックリ!

皆さんも名護に行かれた際は、ちょっと寄ってみられたらいかがだろう。

# 上間さん、御馳走様でした!!
# 名護漁港食堂 [ http://www.mco.ne.jp/~nago-jf/ ]

nagogyokyo3.jpg





お問い合わせ・ ご相談はお気軽にどうぞ