
先日、2011年3月22日付にて、弊社テトラビットは【情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)】 JISQ27001:2006(ISO/IEC27001:2005)の認証を取得することができました。
サーバホスティングを主とする弊社サービスを、お客様に更に安心してご利用頂くために構築したテトラビット「情報マネジメントシステム」が、国際的(ISO)にも、国内的(JISQ)にも標準規格に準拠していると認証を受けました。
作業量の大小はあるものの、メンバー皆で取得したものなので勿論ありがたいのですが、コンサルティングを受けているときに、柔らかく、しかしはっきり教えて頂いたことは、「ISMSは運用して初めて価値がある」ということでした。
確かに安くはない経費を使い、またかなりの時間を費やして取得したISMSです。取得課程においても、目から鱗が落ちることが多くありましたが、今後とも継続的改善を図りながらしっかり運用し、弊社の使命であるお客様に満足して頂ける、安全で高品質な情報サービス及びセキュリティサービスの提供の質を高めていければと思います。
今後とも、宜しくお願い申し上げます!!
尾風邦夫
またまた久し振りのブログ更新となりました。
Twitterで満足してしまう、というのは先の記事でも述べたのですが、これは心しておかねばなりません。← to 自分!
※ ※ ※ ※
さて本日2月1日より、弊社に久し振りの新メンバー「徳ちゃん」が加入しました。職種は勿論、サーバ&ネットワークエンジニアです。経験豊富で、お客さまともきちんと話せる、まさにテトラビットが待っていた逸材(多分?)です。皆さま、弊社にお立ち寄りの際はご紹介しますので、気軽にお声かけくださいね!!
テトラビットも設立より丸6年が過ぎようとしています。それほど長い月日ではないとはいえ、それでもそれなりの数のメンバーが関わり、また通り過ぎていきました。人との縁とは、本当に不思議なものですね。
さて、新メンバーも加わったことだし、皆さまにその価値を満足して頂ける「The Okinawan Server」を展開し、更なる「ITで、ハッピー!」を目指して行きます!!
随分と久し振りのブログ更新となってしまいました。
Twitterのつぶやきで、発言欲(?)が満たされてしまったというのが言い訳ですが、まあ写真を含めて、ブログも活用し続けていきたいので、引き続き宜しくお願い申し上げます!
さて今回のテーマは「沖縄インターネット白書 2010 – 2011」。今年度版も発売されました。前回のTOPイメージはおじいちゃんでしたが、今回は真PINKで「萌え」てます。
このところのITインフラの変遷は激しく、iPhoneやAndroidのスマートフォンに対するアプリケーション開発もホットです。ホスティング業界にも、仮想化やクラウドの様々な波が押し寄せ、多くの企業にとってどのようなIT化で対応していけばよいのか、非常に悩ましい現状です。
但し、これは贅沢な悩みといえましょう。有線・無線を問わずブロードバンドが普及し、ハードウェアの進歩は止まらず、ユニークな業務用アプリも目白押しなのですから、自分があるいは自社が、ITを利用して何を実現したいのか、さえはっきりと見えていたら、コストパフォーマンスの高いサービスの恩恵を受けることが可能なのです。
勿論闇雲に新しい技術を追いかける必要はありませんが、便利なものは、まず試してみる、くらいの明るいチャレンジ・スピリットは、閉塞感が漂いつつある現在の日本でビジネスを続けて行く為には不可欠だと思うのです。