
本日午後、那覇のエアーアシストさんにお邪魔しました。テトラビットでは、沖縄旅行や様々なツアー、そして格安航空券などを扱う『沖縄シーサーツアー』(http://www.okinawa43.com/)サイトを制作させて頂いております。
常務の與那嶺(よなみね)さんとは、主にオンライン広告に関するお話しをしました。膨大なインターネットの海の中から、如何にして自分たちのウェブサイトをお客様に見つけ出して頂くか。これはウェブを使ってビジネスをするものの永遠の課題です。その解答すなわち、インターネットビジネスにおける成功の秘訣は、クリック保証広告や検索エンジンとのつきあい方などとともに、日々の更新や運営など、サイトをどのように発展させ、“育ててゆくか”、にあることを確認して頂きました。
モチロンこれは「言うは易く行うは難し」で、様々な困難は自分たち自身でも、たっぷりと経験しています。多くの挑戦と、そして涙(!)で学んだ、この困難を乗り越える一番のポイントは、非常に単純ですが、「協力」です。
テトラビットは、ITを使っていろんなお客様の課題を解決するのが仕事です。それには、どれだけお客様と一緒にやらせて頂けるか、が重要です。弊社のお客様のお客様にまずは喜んで頂く。それによってお客様にハッピーになって頂く。そしてテトラビットもハッピーになる、という方程式を実践するためにも、與那嶺さん、そしてこのブログをご覧になっている皆様、これからも宜しくお願い致します!
(今日はしっかり営業モードでした‥‥)
現在新しいプロジェクトを準備中です。その名も「ネイチャーオキナワ」。
私は沖縄に暮らして、早や10年。その間に周りの景色は変化しました。よくなった、あるいは便利になったところもありますが、全体的に判断すると、どうしても負のイメージです。要するに、沖縄を沖縄たらしめている、海をはじめとする最高の亜熱帯の自然が、どんどん損なわれつつあるのです。
たまたまでしょうか、テトラビットのメンバーは、自然が大好きな人間が集まっているので、自分たちの専門であるインターネットを通して、沖縄の自然について、遊び、学び、次世代に伝えてゆく、そんなコンテンツができないものか、というCIOのスミーより出された問いかけに、全員即決で取り組むことにしたのです。
とはいうものの、既にウェブ上には、様々なサイトが掲載されています。自分たちの自己満足に終わらない、政治的にも偏らないで、本当に沖縄の自然を愛する心を大切に、多くの人と楽しめるプロジェクトになるよう、日夜奮闘中です。
ネイチャーオキナワの開設予定日は、2005年9月1日。乞う、ご期待!
近頃はオフィスに、バラエティーに富んだ客が訪れる。
この前は、オカガニを紹介したし、CTOの水口クンが彼の個人ブログ“みずぶろ。”に載せたクマゼミも、目の前の木でやかましく鳴いていた。
で、本命登場! ゴマダラカミキリです。カブトムシやクワガタも格好いいけど、かみ切りもシェープと、あの触覚が渋いですよね~。仮面ライダー アギトに出ていたギルスのモデルです。(知ってるかな?)
私の車のウィンドウを登ろうとして、何度もスリップしていましたが、最後は伝家の宝刀、いやフツーに羽を出して飛んでいきました。