テトラビット社長 尾風邦夫のエッセイ「Every Day Is A New Day!!」

テトラビット社長 尾風邦夫のエッセイ「Every Day Is A New Day!!」

テトラビット、18年目の旅へ!!

こんにちは。

2022年5月、テトラビットは第18期を迎えることができました。
マネージドサービスという言葉がなかった時代から、サーバの運用管理一筋に、
その日その月をとにかく懸命にこなして参りました。

ふと気が付くと石の上にも3年、を6回も続けられたことになり、
自分たちのことながら本当にビックリしてしまいます(笑)

これまでの17年間で、扱うフィールドはデータセンターからクラウドに拡がり、
技術の進歩と共に悪い連中の攻撃も格段に激しさを増してきました。

これからもお客さまの「インフラ」と「気持ち」をご一緒に共有させていただき
多くの喜びをアップデートし、万が一の痛み(トラブル)を最小限に留められるよう、
スタッフ一同頑張って参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます!!

21世紀なのに、周りを見渡せば、パンデミックが長く蔓延り、侵略戦争が収まりません。
でも先ずは自分たちのできることから、そうこれからもクラウドとサーバの管理を通じて、
沖縄を幸せにし、日本を明るくして、世界をハッピーにできるよう邁進します!

あ、皆での乾杯シャンパーニュは、3年連続で、ニコラ・フィアットでしたw 旨し♪

*   *   *   *

(おまけ)
今回の投稿は、久し振りに「カメラで」写真を撮影しました。
普段はついついお気楽にスマフォでパチリとやってしまいますが、
やはりカメラはいいですね! 旅に出たくなります。

 

2022年5月 そろそろ梅雨入りしそうな沖縄にて、
尾風邦夫(Kuni Okaze)


2022年正月:オミクロン株が迫りくる謹賀新年

皆さま、新年明けましておめでとうございます。

初日の出2022年

2022年/令和4年のお正月、いかがお過ごしだったでしょうか?

コロナのデルタ株を2021年は苦労の末、なんとか抑え込みに成功し、さあこれから復興だ復活だと喜んだのも束の間、今度は更に感染力の強烈なオミクロン株が猛威を振るい始めました。

昨年のブログにも記しましたが、新型コロナウイルス禍は、生命と健康の問題、経済の問題、そして心や精神の問題が、複雑に絡み合っています。治療薬が最重要課題であることは変わりませんが、精神のケアや経済的な手当てなど、医学だけではなく、心理学、経済学、社会学などそれぞれの専門家の方々の経験や知恵を集めて総合的に解決を図らなければ。そしてその解決に至るまでの「スピード」が重要です。

自分自身が考えること止め、誰かに言われたことや、ただ他人の真似をすることだけで安心するのではなく、もちろん簡単ではありませんが、きちんと現在の自分のポジションでは何をするのが一番よいのか、考え続け行動し続けるしか、結局はないように思います。

わたしも、テトラビットも、最適解を目指して日々邁進します。

普天満宮1

普天満宮2

# 念の為(笑)宜野湾の普天満宮に初詣に行ってきました!

 

2022年1月 沖縄にて
尾風邦夫(Kuni Okaze)


感謝。テトラビット 第17期のスタート ♪

こんにちは。

コロナウイルス禍が全く収まりをみせない2021年5月ですが、
テトラビットは第17期のスタートをきることができました。
これもひとえに、弊社フルマネージドサービスをご利用いただいているお客さまと、
いつも、ときに昼夜を問わず、頑張ってくれているスタッフの努力の賜物です。
本当にありがとうございます!!

テトラビットは小さな会社ですが、創業時より志だけは大きく(笑)
沖縄を幸せにし、日本を明るくして、世界をハッピーにしよう!
と、皆さまのクラウド&サーバ管理に奮闘してきた16年でした。
花も嵐(台風?)もありましたが、なんとか踏ん張って、
節目の本日、やはり「継続は力」を心から実感しています。

17期のテーマは引き続き、「さらに自由。もっと安心。
厳格な個人情報の管理と、手口が巧妙化した悪意ある攻撃からの完全防御を目指し、
お客さまごとの「必要」に応じた「最適」なインフラ環境を提供します。
テトラビット技術者チームが、設計・構築・運用の全てを「安全」にフルマネージ。
クラウドとサーバの運用は、全てお任せください。

これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます!!

*   *   *   *

最後はいつもの、シャンパンのご紹介 ♪
昨年に続き、乾杯シャンパーニュは、ニコラ・フィアットです。
毎年異なる味を楽しんできましたが、二コラは初めての2年連続 ♪
かなりお気に入りです。機会があれば、ぜひお試しを!!

2021年5月 すでに梅雨入りした沖縄にて、
尾風邦夫(Kuni Okaze)





お問い合わせ・ ご相談はお気軽にどうぞ