
沖縄コンピュータ販売の小渡社長(宜野湾市商工会会長!)のお薦めもあり、先日真志喜にある宜野湾市商工会へ行ってきました。
経営指導員の平良雄史さんに丁寧に対応していただき、手続きを済ませて、宜野湾市商工会に入会しました。
平良さんには、宜野湾市の経済や商売!の状況、そして沖縄の現況や構造などに加え、資金繰りに関するノウハウや共済についてなど、経営に関する情報も分かり易く説明していただきました。
宜野湾のお話で興味深かったのは、小売業や飲食業の小さな店舗が大変多いということです。そういえば以前、会社から歩いて自宅に戻るときに(「レッツ・ウォーク!」参照)、こんなに店があったのかというくらい驚いたことを思い出しました。
ともあれテトラビットとして、商工会をどう利用させていただくか、あるいは宜野湾にどういう貢献ができるのかは、これからしっかり勉強していこうと思います。
小渡さん、そして平良さん、いろいろありがとうございました。
そして、宜しくお願い致します!
なんだかんだで最近あまり更新できませんでした。
ネタはこっそり?貯めてあるので、頑張って書きます。
これからも、どうぞご贔屓に!
今月は決算でした。
一年を通じて、源泉徴収や年末調整、その他各種経理や総務の仕事を、学習しながら何とかこなしてきましたが、さすがに決算はプロに頼まなければ無理です。
そこで以前に面識があった宜野湾市の、やまもと税理士行政書士事務所、山元勝成さんにお願いしました。
時間的にもかなり無理なお願いとともに、簿記の素人である私のミステイクで迷惑をお掛けしたのですが、とてもしっかりとした仕事をしていただきました。
山元さん、ありがとうございました!
おかげさまで何とかなりました。これからも宜しくお願い致します!
サッカーW杯。日本は今夜28時より、運命のブラジル戦。
900万人を超える日本のブログ人口だから、
この試合についての書き込みは、ものすごいものになるでしょう。
ぼくのメッセージはシンプルです。
選手達+ジーコには、楽しんでもらいたいし、楽しませてもらいたい。
かれらに勇気と幸運を届けたいし、勇気と幸運を届けてもらいたい。
走れ、打て、ニッポン!